縮景園の梅林、開花はもうしばらく先のようです

大人のおしゃれ塾、田中です。

今日は久しぶりに縮景園に行ってみました。

平日の昼下がりということで、入園者は少なく、ゆったりと園内を回ることができました。

梅林の梅は2本が少し咲きかけているくらいで、ほとんどの「つぼみ」がまだ固そうでした。

けれど、梅林からは遠く離れた所にポツンと一本、こちらは見事に開花していました。梅林のとは種類が違うのだと思います。

縮景園は大きな池を中心に、見事な造園、作庭がなされています。

次の写真は、迎暉峰(げいきほう)という築山に上って撮ったものです。

この築山は日本最大といわれているらしく、富士山を借景表現したものだそうです。おかげで結構な急斜面で、埋め込まれた石(岩)を足掛かりにして登山よろしく上っていきます。

築山の頂上では、池の方をはるか遠くに下ろす感じがしたのですが、写真に撮ってみると遠近感が全然表現できていません(涙)

この頂上から、広島城下や広島湾、はるか宮島まで望むことができたそうです。

今回じっくり歩いて思ったのは、縮景園はアップダウンもさることながら、橋が多いということです。

多いだけでなく、橋の幅が狭いです。ご老人には危険なレベルかと思いました。私もヒヤヒヤしながら渡りました。

縮景園は戦前までは「泉水」と呼ばれていたそうです。原爆投下で全焼全壊し、昭和24年から復旧が始まりました。

こちらのイチョウの木は、原爆投下後の火災から生き残った1本だそうで樹齢は200年以上といわれています。爆風で傾いたため、梢や枝を切りはらってあります。

園内には、原爆で亡くなった方の慰霊碑もありました。

そんな被爆の痕跡を目の当たりにすると、コロナ禍とはいえ、現在のこの静寂が、当たり前のものではないと思えてきます。

池では水鳥たちが、島に上がって羽を休めています。水掻く足を休めているのですかね。

今度来る時には、コイに餌(えさ)をやりたいです。入り口で売っていました。

広島の中心地でこんなに素晴らしいお庭があるとは!ありがたいことです。

2~3月は梅、3月下旬から4月は桜と桃、11月は紅葉が楽しめます。