こんにちは。大人のおしゃれ塾、田中です。
この冬、私がいちばん多く着用したのがこのカシュクールのトップスです。
婦人服の仕立てをしていた方から譲り受けたニット素材で、黒地にゴールドのラメ糸が入っています。軽くて暖かい素材で、伸縮性が高いため作るときはかなり神経を使いましたが、本当によく着用しました。残り布でストールを作ったのも良かったかもしれません。
パターンは香田あおい『きれいな服』掲載されているものを使いました。
あまりにも着用感が良かったので、同じくいただき物の極上メリヤス(天竺)で2作目を作ってみました。生地がたいへん繊細なため、通常のミシン針では縫うときにプチプチ引っかかるほどでした。かなりなギャザー量ですが、布地の落ち感がよいためウエストから下にボリュームが出過ぎません。光沢感もすばらしいです。
これに気をよくして、今度はロング丈を作ってみました。
こちらもいただき物です。一見、麻に見えますが化繊(ポリエステル)です。透け感がありますが、生地の反発力は強く、ギャザーの分量は控え目にしました。両サイドにはシームポケット(脇の縫い目を利用したポケット)を付けています。ポケットがあると何かと便利ですし、ちょっと手を入れて格好をつけたい、という場面があったりしますよね。格好がついているかは別として(笑)
そんなこんなで、この後さらに、袖丈や、着丈、ギャザーの分量を変えながら2着作っています。やはり極上の麻(光沢が別格!)とポリエステルのプリント生地(ところどころ朱子織を交織してある)で、もちろんこちらの布地も例の方からのいただき物です。こんな素晴らしい生地で「お仕立て」が行われていた時代があったとは!本当に贅沢な時代でした。
巻き衣型衣服(ドレーパリー)の長所
みなさんは法事などで親戚の「おばさん」が着物姿の時、「サマになっている」と感じられたことはありませんか?
着物という巻き衣型衣服は、体型を縦長に包み込んで、身体の不都合をなかったことにし、胸部の打ち合わせは帯の上で斜めの線を交差させ、首から肩にかけてのラインをすっきり見せてくれます。さらに打ち合わせの深さを加減することで、顔の見え方、印象まで操作することができます。身体に巻き付けて着用するので、太っても痩せても調整できます。この効果が「カシュクール」にもあるのです。
「カシュクール」はサイズ調整も簡単ですし、何より頭からかぶって着たり、ボタンを何個もとめたりといった煩雑さがありません。さっと羽織って着ることができます。胸の打ち合わせでシャープな印象を持たせつつも、ウエストラインから下のギャザーでフェミニンな感じも出すことができます。ウエストラインの位置を変えてみることもできます。
いろいろな素材で作れば春、夏、秋、冬、いつでも「カシュクール」を楽しむことができます。前述の『きれいな服』は現在も販売されていますので、ぜひご自身でつくってみられてはいかがでしょうか。お袖も見頃からの裁ち出しになっていますから、初心者の方でも大丈夫ですよ♪
「カシュクール」というファッション用語は、よく使われているわりには事典や用語集を調べても説明がが少ないです。
私なりに前回のブログでまとめてみましたのでよろしかったらご覧ください。